2011年12月18日日曜日

お正月の飾りです。

12月18日早くも正月飾り作りに参加しました。お世話して下さる方の、用意した藁で
挑戦しました。思い出しながら作ってると教えて下さる方::藁の依り方覚えて、
自分でも満足するのが出来ました。




私の作品です。男性が多くてやはり飾りは男性が作るのかなァと、思いました。お子さんが沢山挑戦してました。ワイワイガヤガヤとお話ししながらです。役員のお昼の掛りの女性他は女性は数人でした。丁寧に教えて下さり::有難う御座いました。お昼はカレーでした。暖かくて良い日でした。



今年で3回目愛犬の小屋の飾りも作りもう正月が来ても良いですョ。
Posted by Picasa

8 件のコメント:

山 果 さんのコメント...

手作りの心の籠ったお飾り出来上がりましたね。慣れていないのに良くできましたと感心しています。
早く来い来いお正月ですね
でも良い地域ですね

江見ピッピ さんのコメント...

お正月の準備が着々と出来ているんですね
自分で手作りで一番いいですね
上手に出来ていますね
食事付で、しめ縄教室地域の活躍
いい活躍をされているんですね。

ゆうらぎ橋 さんのコメント...

何時お正月が来てもいいですね。もう幾つ寝るとお正月です:::始めてにしては上手に出来てますよ、そんな大きいのは買ったら¥2000しますよ手作りで心のこもったお飾り来年はきっと
よき年が待ってますでしょう。

作東 さんのコメント...

地域の皆さんとしめ飾りが出来たんですね。
私たちは来週25日に作る予定になっています。
こちらでもしめ飾りは大体男性が作ります。最近は地域で子供さんに教えたりされてますね。
貴女もいいお飾りが出来てお正月準備が着々と進んでいますね。
ご苦労様でした。

笹舟 さんのコメント...

裏白を

  剪れば誠に 小さき音

梶のさと さんのコメント...

手作りの良いしめ飾りが出来ましたね。地域の人たちとの年末の行事になっているのでしょう。
きっと来年も良い年になる事と思います。
近くの小学校でも先日、しめ縄作りを教えられたようです。子供たちは喜んで持ち帰ったようです。

南河内から発信 さんのコメント...

ついに今年もここまで来ましたか、しめ飾りですか、迎春準備万端整いつつありますね。
今も餅米の藁を使っていますか、確か藁に水を少しかけてから、木槌で軽く叩いてから造っていたように思い出しましたが、手伝ったのはそこまでで離郷しました。

とっこさん さんのコメント...

お正月の準備が着々と進んでいますね。私方は毎年地域の方が作って下さっていましたが、今年は藁が取れなくて出来なかったと言われました。久し振りにホームセンターで買ってきます。