2010年9月29日水曜日

裏千家::お茶会を楽しみました

時期外れのカキツバタです。あくる日
      もう1度お宅へ撮ってと言われて:::
      お花の先生もされてて活けて有りました
       他でも見られるようです。残りはな::

お茶会に招待されて薄茶を頂いて来ました
行きも帰りも雨の中夕方から出かけまして
楽しくあっという間の時間でした。
裏千家で作法、頂き方等教わりながらで
40年前に習ったの思い出しました。満月や中秋の名月も過ぎ
二方の作法で頂き、お点前させて頂きとで3杯の
薄茶:::何かもう一度お稽古したく成りました。


立派な茶室が有り
行くとスズ虫が出迎えてくれて
総勢6名でして終わってからもお話に花が咲き
楽しかったです。お菓子、掛け軸、お椀の鑑賞と
お勉強に成りました。


旦那さんの書も有り素晴らしい御夫婦だなと:::
床に飾って有りました。
色々教えて頂いて薄茶は頂きました。
正客さんの挨拶も有り
慌ただしい日々から解放されて気が引き締まり
とても良い時間を過ごしました。


軒下に鈴虫が置いて有り綺麗な声で鳴いて呉れました。
作法は裏千家でした。


           雨の後一段と涼しいと言うか寒く感じ
           出しました。衣替えが;;大変です。
           栗を貰ったので皮剥いて頂きます

家でも薄茶は時折頂いてます。

    作法なしです。

2010年9月26日日曜日

コスモスとヘチマ料理(沖縄のレシピ

コスモスは此の色が一番好きです
色々の花があちこちで咲き乱れてます。秋を感じます。

ヘチマ料理です。
ナ―ベ―ラの味噌煮込みです(沖縄のレシピ)

ヘチマ2本、玉ねぎ2分の1、人参2分の1、豆腐1丁、豚肉お好み、
だし、味噌、日本酒で味付け
私はシイタケも入れて作りました。
皮を剥いてヘチマを輪切りにして、玉ねぎ人参シイタケを一口大に切る。
豆腐は水切り
豚肉、野菜を炒めて豆腐を加え
だしの素、味噌、日本酒を加えて煮込むだけ

涼しいのでか、味噌仕立ててか美味しかったです。
ヘチマ多すぎるかと思いましたが水分出て丁度いい加減の
量に出来あがりました。
採ると直ぐ調理しないとヘチマは茶色に成ります。

もう一度作ってみようかと思ってます。さっぱりとして
口当たりも良くて:::トウガンにも似てるかな::
余り馴染みが無い料理ですね。
ネットで見た時は食べれるのか????
と不思議でした。化粧水は遅かったのか採れませんでした。
友達に分けて貰い化粧水をつくりました。

ドウナルノカト思ってましたが秋に:::
成りました。めっきり涼しく朝夕が
慌てて洋服の整理と出したりをしてます。
気候の変わり目風邪引かない様にしましょう。
Posted by Picasa

2010年9月23日木曜日

白なすと阿弥陀様

しろなすです。
奈義の姉が持って来て呉れました。
今年初めて見ました。味は今一つとか
直ぐに皮が軟らかく成るとか
未だ食べてません。

9月23日はお彼岸です。二名字のいえで昔からお守りしてます。
我が家の性ともう一つの性です。
当番でお茶、ビール、お菓子、ジュースを用意して
お教の後頂きます。大変なので家で賑やかに
振舞ってたのをお堂ですることに成りました。

阿弥陀様はお釈迦様と共に仏様で
有り悟りの世界では物事の成り立ちが手に
取るように解り悩みも苦しみも無い自由で
平安な世界ですって::::

ネットで調べました。
我が家の北西に有り何時もお墓と共に
見守って呉れてます。
お当番は掃除草刈り等して準備します。
          昨夜から今朝にかけ凄い雨でした。
          大変でしたが良い恵みの雨でした。
          是で涼しいのかと::そうでないと言う
          方も::ドウナルノデショウか?
          カメラが今一つで::::済みません。
Posted by Picasa

2010年9月20日月曜日

ジャム、ミョウガの花、彼岸花他

ブルーベリージャムを作ってるところです。
殆ど出来上がりです。ザラメの砂糖が美味しいと
其れを使用。

ミョウガの花です。
撮らせて貰いました。何の花かと思ってました。
もう種が付いてます。秋ミョウガが我が家のは
採れず友達に頂きました。天候の加減か、もう一度
見ると数本頭をのぞかせてました。
此の花は珍しいそうです。

彼岸花です。まだ少ししか咲いてなくて
此の花は染料等にも使われてテレビで、趣味で染められてる
のを見たことが有ります。
是からあちこちで咲き乱れるでしょうね。

瓢箪です
植えた記憶は無かったんですが畑で見てビックリです。
他の苗と混じってたんです。
今水に付けて他のは何か作ろうと
初めてます。未だ2個残ってます。欲しい方はどうぞ
色々のものが:::

        彼岸が近付くと秋ですね。来るかと::やはり
        暑かったものですから、暦は進むんですね。
        花を姉が持って来て呉れたので、お墓へ::
        稲は我が家のだけ:::遅い品種で残ってます。

2010年9月17日金曜日

チョウセンアサガオとコリウス

アメリカチョウセンアサガオです。
夏の夕方白いラッパ状の花を上向きに開いて
芳香を漂わせ美しいはなです。湘南地方ではこぼれた
種子が次年発芽して、古い株も越冬して
大株に成るそうです。上向きが特徴でしょうか?

コリウス5種類です。
和名はキンランジソです。あでやかで
強烈な葉色が印象的ですね。
シソ科と同じ仲間だそうです。鉢やプランターや花壇に
と観葉草花として好まれてます。
いけ花にも良いかな:::

此の写真は撮らせて貰いました。
花が咲いてるのも:::
遠くからでもひときわ目立ちますョ。
鉢と花壇に咲いてました。
        9月も半ば過ぎると朝夕は涼しく成りました。
        大根の芽が出てました。是からも水遣りは
        他の野菜と共に続けないと:::楽しみも
        有るでしょうか?
Posted by Picasa

2010年9月13日月曜日

2匹の蝶とシュカイドウ

揚羽蝶でしょうか?
2匹飛んでるでと話弟がパチリ
誕生日の記念にと私が被写体に成ってた時です。
私の生まれつきで::2日遅れで撮って貰ってました。
国民年金が貰える年齢に:::無料の施設も有る筈ですが。
蝶は撮られるのを待ってるようでした。裏が山で右横は
畑道も舗装してない所を駐車場まで歩くと蝶や鳥がのんびりと
飛んでます。自然ばかりなせいか、通っても止まって羽を
閉じたり開いたりして:::カメラ持ってない時
で残念が多いです。天気のせいでか::
車で近付いても::暑さのせいでしょうか?
大きくしてご覧下さい。

シュカイドウです。開花期間が長いし、戸外の
軒下でも冬越し出来る球根ぺゴニアです。
強い花で何も手入れしてませんが毎年咲いて呉れます。

分球でも葉さしでも増やすことが出来ます。
本当は肥沃な土地に植えるのが良いそうです。

中国名は秋海どうで秋に咲くハナカイドウの
ような花という意味を持つそうです。

         雨を待ってましたが降りませんでした。
         予報では降るように::播いた種もの
         の水やりが大変です。
         
Posted by Picasa

2010年9月10日金曜日

玉すだれ、蝶、ガスレンジ、ヘチマ

玉すだれです。雨上がりにグーンと伸びるとか
英名ではレインリリーとも呼ばれてます。
可憐な花で淡紅も有るそうです。
7月~9月頃咲くそうです。

今時珍しい黄色の蝶が飛んでたのでパチリです。
痛んでますがイヌのところ:::イヌのにおいがするんでしょうね。
昔は沢山飛んでたのにと

ガスレンジ新しく買いました。
離れがIHなので今までどうりガスでと
一番手頃で二つのコンロとグリルだけです。
水が無く成れば火が消えますが
ガス台から離れないようにと::::
性能は良いみたいです。

柿の木に登ったヘチマです。
リクエストでした。
へちま水の採り方は友達に教えて貰い後調べました。
1升瓶を受けるそうです。水が入らないようにして。
直接切った茎より::でして。
凄い生命力なんですね。沢山採れるとか、私の
想像とは全く違ってました。
考え着きませんでした。
実からかと思ってました。柿の木全体に
回ってます。
        涼しく成りました。朝、夕と:::1年で一番
        忙しい日々か::アチコチで稲刈り我も我も
        天気を待って::我が家のは未だ青いです。
Posted by Picasa

2010年9月4日土曜日

ジンジャーとお昼のバイキング

ジンジャーです。秋風の吹くころミョウガに似た
茎葉の頂きに白いチョウのような花を咲かせ芳香をただ寄せる。
此処では鮮やかな花色の紅輝という品種を撮りました。
長く出てるのは雄しべで雌しべはその中に
隠れてるそうです。一時多開性の種類です。
赤いのは紅魁も有り良く似てるので私は区別はつきません。
白いのはコロナリウムと言うそうです。

色々の花色の種類が有るそうです。
今は7月8月と早く咲いてるそうです。

今日作東バレインタインで昼食でバイキングを

楽しんできました。親戚の人達子供連れでした。
満席でして9月一杯してるそうです。
予約が必要です。写真の他のメニユーはピザ,カツオ、等
和、洋、中華と::沢山頂きました。
夏の疲れも吹っ飛びましたでしょうか?
残暑厳しい日でしたが::秋ですね。
道すがら稲刈りの音も聞こえました。
稲穂も実ってますね。是はのどかな光景ですね。

        ヘチマがちゃんと手をして無かったため、側の
        柿の木に登って仕舞いました。
        畑も一杯です。どうなるんでしょうか?初めて
        で様子が解らず:::自然に任せます。
Posted by Picasa

2010年9月1日水曜日

奈義の耳タヌキ豆、コスモス

     
       

巨大な奈義の耳です。奈義町の美術館の前に
流木で作ったオブジエーが:::立体造形作家の
岡部玄さん作が完成させました。ボランティアと共に
人間の耳をイメージしたそうです。
間口は高さ6m横8m奥行き25m::約ですが
間口から徐々に狭く成りラッパ状のフオラム。
20年かけて集めた流木で作られてます。
(第25回国民文化祭、おかやま2010)
同美術館に制作される6作品の1つです。



タヌキのまめです
午後でないと咲かないそうです。
タヌキに似てる所より付いたとか。
喫茶のママのお話です。其処に咲いてるんです。


レモンイエロウコスモスです。
是は今年初めてです。コスモスは秋を代表しますが
今朝は涼しいです。台風の関係かナ。
前回の黄色コスモスとは少し違います。

Posted by Picasa