2010年12月31日金曜日

迎春、新年明けましておめでとう御座います

         昨年はお世話に成りました。プログ見て
         頂いて有難う御座います。コメントも
         有難う御座います。薔薇の様に優雅に
         楽しく健康で過ごせたら良いですね。
         家族の皆様も::::良い年を   



少しのお節と雪のロウバイご覧ください


またもや雑音が::島唄:::です。


お正月らしい曲でないんですが宜しく:::


寒く雪が降るとか言われてます。


東京での料理習ってた時我が田舎のお雑煮をレシピにと其の時


するめもおだしには当地方だけで他の地域では使わないようでした


珍しがられました。お節は1度に沢山は食べられないし、買ったものは


ゆっくりボツボツ頂こうと思ってます。姉や弟の孫たちにお年玉も


準備してます。楽しみにしてる様で::::す。



2010年12月26日日曜日

冬至かぼちゃと柚子風呂 迎春準備

冬至南瓜::幸い今年は無事でしたので

我が家の南瓜です。柚子味噌は初めての挑戦で

教えて貰って作りました。

蕎麦やミカンリンゴは年末のとお正月で頂きました

柚子ジャムは是から作ろうと思ってます。

年賀状は未だ全部は完成してません。

買わないと::

歌はお正月:::です。子供の頃::思い出して

お聞きください。お墓も花枝をと::思っております。

ここ風邪引いてしまいましたが::だいぶ良いです。

皆さま寒いので気を付けましょう。

22回全国高校女子駅伝大会

興譲館高校優勝おめでとう

御座います

2010年12月19日日曜日

地区のしめ縄つくり 12月19日

きょう12月19日しめ縄作りが有りました。

前日藁を一人づつ小分けして準備して

今日の当日作り方を知ってる方の指導で

作成::

かく役員は料理とお世話で

無事しめ縄作りの1日は終わりました。

ムービーは練習と::初めて自分で取り込んだ音です。

一人で弾いたので綺麗な音では有りませんが

お聞きください。大きな古時計です。料理としめ縄同時

進行で忙しかったです。私も1つ作りました。

雑音が:::済みません。

2010年12月11日土曜日

ししゆずと美作湯郷簡保

ししゆずです。
大きさの比較で並べました。
300個位普通の柚子が成る木でも
獅子柚子は7^8個しか
成らないそうです。大きさの割合には軽い物です。
行きつけのお店に飾って有りました。
今年初めて見たので写真に撮りました。中学、高校と一緒だった同級生と泊まって
来ました。女性3人で美作湯郷の簡保です。現役で
局で働いてる友の誕生月でして
飲み物グラスビールと3人の写真と500円差し引いて
サービスして呉れました。ビール少し頂きました。
料理をムービーにし音は無し
ご覧ください。 頂きすぎて後は大変::
少し休んでからお話して楽しい時間を過ごしました。
結構人も多かったです。
よく利用してますが泊まるのは初めてでした。
湯が良いのは知られてますョ。

2010年12月6日月曜日

生野銀山、コウノトリ郷公園

生野銀山、コウノトリの郷公園
11月10日研修旅行に行きました。
紅葉が見ごろでした。
どちらも兵庫県に有り雨も心配されましたが
撮影には好天気でした。
807~1973年まで採掘、精錬技法を導入して
最盛期は560キロも採れたそうです。

佐渡金山、伊豆金山、にも行ったことが有りますが
これほど大掛かりは有りませんでした。

佐渡は島送りの人々で掘られ過酷な労働で
大変なのが良く解りました。伊豆は帰りは一杯飲んで帰ると
場所に依って事情が有ったようです。

鯉がのんびり泳いでる町で蕎麦を頂きました。
出石の城下町です。何時も送って下さる方が居て
本場では初めてでした。

コウノトリの郷公園は広くて、1999年11月開園です。
国の天然記念物で兵庫県の県鳥の保護、増殖のもと
野生化させる目的が有るそうです。
            一段と寒く成って来ました。動きが
            鈍く成りがち気を付けましょう。
            アルバムをご覧ください
Posted by Picasa

2010年12月3日金曜日

12月2日お節料理に参加して

お節の料理教室に参加しました
お袋の味、伝承料理でお正月をで
美作女性の会員ですのでお誘いを受けて
料理に挑戦です。
はんぺんの伊達巻。甘味噌風の田作り。
根菜たっぷりの筑前煮。かぶらの酢漬け
たたき牛蒡。
煮豆は家庭の味で
今は若い人たち、子供さんは今風のお節が
好まれるようですね。

料理は手をかけて作ると美味しいと言うことが
解りました。
少し簡単に自分では作ってたように思います。
ひと味もふた味も違うようです。
皆で協力して楽しく作りました。18名の参加者が有り
栄養士さんの昔からのお節を
子供さんやお嫁さんに教えて伝えて下さいの
お話が有りました。

少し早いですが
各家庭のお節も良いですね
Posted by Picasa