1月10日とんどまつりが有りました。今日でした。
我が地区の行事です。朝方雪も有りましたが
溶けて無事:::田殿の中の小部落広山の祭りで
3回目です。それぞれ田んぼの隅でお餅焼いて
ましたがコミ二ティで賑やかにお餅焼いて、1年の
病気成らないとか::顔にお飾りの炭つけて無病
息災を祈ります。焼いたお餅も良いし灰も持ち帰り
家の回りに撒きます。白玉ぜんざいのサービスも
有り::是にボランティアとして参加。美味しいとの
声も有り皆で楽しくお飾りの火にあたり、1年の
健康願ってのとんど祭りも終わりました。
皆さま御苦労さまでした。良い年で有りますように::
題名は::雪傘::です。静かな曲です。ひととき
お聞きください。
8 件のコメント:
とんどをされたんですね。
今はお休みの日にするところが多いですね。
私たちも10軒程集まってしますが、勤めのある人もあるので土曜日か日曜日にします。
みんな集まって賑やかに出来るのはいいことですね。
ぜんざいもおいしそうですね。ご苦労様でした。
とんどはみな集まってできるからそれなりに続いているのですね。白玉沢山ことつくられて、大勢お集まりに。
やれぼうは、そちらのの方でも聞かれないでしょうね。
此方では14日に とんど をします。
お休みにしたらみんな寄れて良いですね。
子ども達の書き初めを焼いて高く上がるのを喜んだのは
遥か昔のことです。
14日にとんどを近くの団地でされるので“一緒に”とお誘いを受けて参加させてもらいます。ぜんざい、豚汁で差し入れでシュウクリームとかがあります。お留守の家のお飾りも勝手に下ろして焼きます。そして灰を変わりに玄関に置いておきます。今年は教室があるので・・・。
昔ながらの風習を続けて行けるのはいいことですよね。
我が家では母屋と2軒だけでのとんどです。灰はしっかりと家の周りに撒きますし、おでこにも塗って無病息災を。
子供の頃はご近所さんと一緒で、書き初めを焼いたのも、梶のさとさんと同じでした。
風一途
炎ちぎれて とんど燃ゆ
七草粥食べて トンドでお正月のお飾りを焼いて 冬の催事が一つづつ済んでいますね。 白玉は今でも米粉で作っているですか。こちらではトンドの場所がないので生活ごみと一緒にパッカー車へ行きま~す。
絵も音楽バッチりでしたね。
こちら今朝は農業用溜池に薄氷がはっていましたよ。
皆さん揃ってのとんどご苦労様でした
こちらも9日にされたのですが,私方は都合が付かず10日
に一人だけ、皆さんのされたところでしましたが、一人では生のものは焼けなくて,困りました
1昨年の水害の復旧工事が始まり,河原がなくて,空き地でさせていただきました。
こんな事に水害の被害が出ています、
コメントを投稿