りりちゃんのお雛様です。私の住む地方では
旧暦のお雛祭りをお祝します。近所に住む、
娘さんでママに写真に撮ってもらうの、許可
お願いしてポーズ:::パチリです。
ママのこだわりで木目込みお雛様です。
お姉ちゃんは隠れました。
私の子供のころは御殿雛でした。
御殿の中にお2人座って居た。
今よりは賑やかだった気がします。
此のところ久しぶりの掲載です。2日は
撮影旅行:::雨らしいですが::やむかな
其の方面は?::雨男。雨女。居なければ
良いけども:::天のご機嫌次第です:::ね
2010年3月31日水曜日
2010年3月27日土曜日
杉山卓と教え子の展覧会
杉山卓先生と教え子の展覧会です。
上は黄衣の客 1989作
卓上静物 1951作
津山のカンダミ―ジアムで見られます。
4月12日までです。美作大学名誉学長等歴任されてます。
生誕100年で子供さんがお父様を感じて頂ければと
開催されてます。今の東京芸大出られてます。
解剖学など基礎を学ばれてます。
上は黄衣の客 1989作
卓上静物 1951作
津山のカンダミ―ジアムで見られます。
4月12日までです。美作大学名誉学長等歴任されてます。
生誕100年で子供さんがお父様を感じて頂ければと
開催されてます。今の東京芸大出られてます。
解剖学など基礎を学ばれてます。
津山にお出かけの際は、寄ってごゆっくり鑑賞を。
部屋の中ですので今一つです。
芸術に浸って気分転換してみませんか?
使ってた筆なんか綺麗に其のまま有ります。
15年前かお亡くなりに成ってます。
カンダミユージアム 0868-25-1231 です。
許可貰って掲載してます。
プログでもゆっくりとご覧下さい。
杉山卓先生は私の絵のN先生の先生です。
2010年3月24日水曜日
カランコエのエンゼルランプ
カランコエです。そのエンゼルランプです。
色々品種が有ります。その一つです。
葉が厚く沢山小花が付きます。コンパクトにまとまります。
室内花として人気有ります。水切れに強くしおれのくい所から
弁慶の名を持つ品種が多いそうです。
花が終われば茎を切りとっていけば、新しい茎が立ち上がって
長く花が楽しめるそうです。11月~4月に主に開花するとか。
冬は水を控え目にすると良いそうです。
奈義のプールで撮らせて貰いました。色々と近在の色々品種が有ります。その一つです。
葉が厚く沢山小花が付きます。コンパクトにまとまります。
室内花として人気有ります。水切れに強くしおれのくい所から
弁慶の名を持つ品種が多いそうです。
花が終われば茎を切りとっていけば、新しい茎が立ち上がって
長く花が楽しめるそうです。11月~4月に主に開花するとか。
冬は水を控え目にすると良いそうです。
方が珍しい花を持って来て飾られる様です。
昨年3月プログを初めて1年になります。
2年目に入りました。初めてからは、周りに目が
行くように成り花を見ても名前が解り興味も、一段と
増しました。友達のを見るのも、感動しています。
生活がパソコンにも触れる時間も増え充実してると
感じます。指導して下さる先生、見て呉れる周りの
友達有難う御座います。是からも楽しみながら、続け
たいです。楽しみに見て頂ける様内容も頑張ります。
此の1年を1人で感慨にふけ思い出してます。、
2010年3月21日日曜日
花枝、金魚、すみれ、こぶし
花枝、きんぎょ、すみれ、こぶしの花です。
お彼岸で見るともなくに気付きました。花枝の花初めてのような気がします。
お盆頃実は知ってましたが:::畑に数本有りお墓にお供えしました。
御馳走だそうです。黄砂で大変でしたが::車が::前見えなく成りました。
お彼岸で見るともなくに気付きました。花枝の花初めてのような気がします。
お盆頃実は知ってましたが:::畑に数本有りお墓にお供えしました。
御馳走だそうです。黄砂で大変でしたが::車が::前見えなく成りました。
金魚は消防の防火用水の中です。盆踊りの時の金魚すくいのを、此処に放すのです。
可哀想だからと他に無いからでしょう。家ではなかなか
お世話大変でしょうか?家に来る親戚の子供達も
楽しみに見に行きます。深く沢山泳いでます。
可哀想だからと他に無いからでしょう。家ではなかなか
お世話大変でしょうか?家に来る親戚の子供達も
楽しみに見に行きます。深く沢山泳いでます。
2010年3月19日金曜日
奈義で咲いてる椿と水仙
2010年3月16日火曜日
初めての味噌作り
塩と繰った味噌と麹を是も機械で混ぜます。
私は納豆菌も混ぜました。好みです。
出来た味噌はボールにして桶の中に、たたき
投げつけます。空気抜くためです。それぞれ
桶に入れたの持ち帰りました。
早くとも6ヶ月~3年位が良いとか::光に
当てない様黒のビニール掛け涼しい所へと
蔵の隅に保存しました。指導して下さった方
有難う御座いました。
2010年3月13日土曜日
2010年3月10日水曜日
しろとピンクの馬酔木
白とピンクの馬酔木(あせび)です。白は我が家に有ります。
ピンクは奈義から来ました。
馬や動物が食べると酔うとか死ぬとか言われます。
花は可愛くて綺麗です。昔箱根で見て知りました。
最近では庭木等にも見られるようです。身近に
有ります。自然の物が色々と家で鑑賞されてますね。
あせびと書きましたがあしびと呼んでるところも:::
他も有るかな::::
ピンクは奈義から来ました。
馬や動物が食べると酔うとか死ぬとか言われます。
花は可愛くて綺麗です。昔箱根で見て知りました。
最近では庭木等にも見られるようです。身近に
有ります。自然の物が色々と家で鑑賞されてますね。
あせびと書きましたがあしびと呼んでるところも:::
他も有るかな::::
2010年3月7日日曜日
青のヒヤシンス
ヒヤシンスです。道端に咲いてました。
現在栽培されてるのは50種位です。
野生種では青紫色ですが、今はピンク、赤、白、黄色と豊富です。
大正時代に一般に栽培されるように成ったそうです。
青の花言葉は::変わらぬ愛:::だそうです。
紫は::悲しみ::赤::嫉妬::白::控え目な愛らしさ::
だそうです。花辞典に依ると:::
12月~5月に咲き日当たりのいい窓際で瓶で栽培現在栽培されてるのは50種位です。
野生種では青紫色ですが、今はピンク、赤、白、黄色と豊富です。
大正時代に一般に栽培されるように成ったそうです。
青の花言葉は::変わらぬ愛:::だそうです。
紫は::悲しみ::赤::嫉妬::白::控え目な愛らしさ::
だそうです。花辞典に依ると:::
されてるのを良く見かけますよね。
ぼつぼつ花がお目見えです。
昨日は50年振りの中学生の時の同窓会に、出かけ
今日帰った所です。積る話を聞いて人生の縮図か?
童心に帰り元気を貰って来ました。楽しい時間でした。
それぞれ色んな生き方して来たようで、お話聞いて
良かったです。
2010年3月4日木曜日
2010年3月1日月曜日
完成出来なかった絵
完成の前にスタンドが壊れてしまいました。
困ってうろたえる私に人形さん描いたらと、
アドバイスが有り代わりに黄緑の服着たお人形さんを
描くことにしました。慌てたわけでは無いのですが
終わって片づけてる時後ろのついたてを、先に
触ると当たって落したんです。近所に住むお子さんのを
借りてます。4ツ持って行って回りのに合うのを選びました。
困ってうろたえる私に人形さん描いたらと、
アドバイスが有り代わりに黄緑の服着たお人形さんを
描くことにしました。慌てたわけでは無いのですが
終わって片づけてる時後ろのついたてを、先に
触ると当たって落したんです。近所に住むお子さんのを
借りてます。4ツ持って行って回りのに合うのを選びました。
登録:
投稿 (Atom)