2010年3月7日日曜日

青のヒヤシンス

ヒヤシンスです。道端に咲いてました。
現在栽培されてるのは50種位です。
野生種では青紫色ですが、今はピンク、赤、白、黄色と豊富です。
大正時代に一般に栽培されるように成ったそうです。
青の花言葉は::変わらぬ愛:::だそうです。
紫は::悲しみ::赤::嫉妬::白::控え目な愛らしさ::
だそうです。花辞典に依ると:::
       12月~5月に咲き日当たりのいい窓際で瓶で栽培
       されてるのを良く見かけますよね。
       ぼつぼつ花がお目見えです。
       昨日は50年振りの中学生の時の同窓会に、出かけ
       今日帰った所です。積る話を聞いて人生の縮図か?
       童心に帰り元気を貰って来ました。楽しい時間でした。
       それぞれ色んな生き方して来たようで、お話聞いて
       良かったです。
Posted by Picasa

5 件のコメント:

さんのコメント...

ヒヤシンス=花瓶栽培、と思っている私。これって路地植えにしてあるんですね。青紫色が一段と冴えて綺麗です。ここでは路地植えは無理でしょうかしら。
同窓会、楽しい会で良かったですね。50年振りでも、一度会えばたちまちにしてその昔に帰れますから、不思議です。余韻楽しんでいて下さい。

山果 さんのコメント...

ヒヤシンス、水栽培してよく咲かせました
やはり青系が好きです

小学校の同窓会でしたか、最高の楽しみの一日でしたね
積もる話で盛り上がり、今夜眠れますか

作東 さんのコメント...

同窓会楽しかったでしょう。最初は誰かなあと思っていてもわかれば中学生に戻りますね。
私達は小学校の女子ばかりの同窓会を2年ごとに開いていますが、それは賑やかな事。みんな小学生の気分で「・・ちゃん」です。楽しいですよ。皆さんの元気を貰われて良かったですね。頑張って下さい。

tomotomo さんのコメント...

水栽培して花が終わると地に植え替えてやると、写真のように咲きます。我が家も咲いています。でも2~3年すると花が小さくなります。

笹舟 さんのコメント...

ヒヤシンス 
    春の雪は 里からと

 雪の中
    紫の鈴 ヒヤシンス