2010年10月31日日曜日

21年11月の旅行で撮ったものです。

    写真だけです。初めてです。

    挑戦してみました。ご覧ください。

2010年10月29日金曜日

国民文化祭展示と、駒の旺山荘

駒の旺山荘に大原での岡山国民文化祭出品の
後行きました。武蔵武道館で俳画,書、ちぎり絵、押し花、焼き物
俳句絵、等が武蔵武道館に展示されました。
大道芸などが台風の関係でそこで有るそうです
美作市文化連盟の作品ばかりです。
これ等はアルバムでご覧ください。

駒の旺山荘は東粟倉のベルの近くです。
我が家の愛犬ミルクの実家です。
自然の中で生まれた犬が欲しくて、探してて新聞で
見て貰いに行きました。少しこだわりました。
絵の先生の行きつけの山荘でして
偶然:::同じ所でした。茶室も有り椅子に座って
点てるてんちゃばんとか::
掛け軸は、横がけと言って短い物だそうです。
後山の中腹で寒いのでか紅葉が見られました。

          30,31日大原は車の規制が有ります。
          台風の雨が予想されてます関係だそうです。
                  アルバム小さいですがご覧ください
Posted by Picasa

2010年10月27日水曜日

山の中ム―ト、ム―べ::栗いが

ム―トム―べの食事です
パスタはヤリイカとキノコが入ってます。
イタリアのパンでポカチャと言うそうです。
全体がイタリア風です。
れいせいスープはゼリ―状で味付けされてて
良く混ぜて下さいとのことでした。
前菜はサラダ等です。
是は色々でした。

栗です。イガが痛く無いんです
初めてでしたのでパチリです。
少し前から有るそうです。
日本栗の変種だそうです。
右は松ボックリです。
山に入らないので是も見かけません。
栗は秋の代表的な食べ物ですが我が家も
鹿に食べられて:::収穫は少なかったです。
家の離れの後ろは枯れてしまいました。
良いのが毎年採れてたのに残念です。
         ム―ト、ム―べは此の間ミニ同窓会に
         行けなかった友達が是非行きたいとで::良い場所に
         有るんだと思いました。又彼女行くとのこと::皆さまも
         どうぞ:::宮本武蔵の生誕地::美作市の大原に有り。
         其れにまつわる名所も有りますョ。
        
Posted by Picasa

2010年10月23日土曜日

田殿地区生きいき広場湯郷温泉の食事会  

        からくり時計です。時計が開く4分前

        車を回して時間丁度に其処に止まって
        下さいました。3歩太郎です、那岐から
        3歩で瀬戸内海へ歩いたとか::::
        一億:::掛ったとか:済みませんお金出して
        老人会の湯郷の食事会の一こまです。
        友達のプログでお巡りさんの話を見て
        私も地区の催しに提案しました。交通等
        色々お話し下さいまして自分だけで
        判断しないで警察へ相談して下さいと
        

        食事後には藤山かんび::今もって
        人気有り笑いの中に:::人情、
        (貧乏は頭を良くする)のセリフが
        印象に残りました。笑いっぱなしでした。
      


        メーンのお食事::これに茶碗蒸し、デザートと
        毎年行くホテルでした。
        総勢44名::65歳以上の方対象
        まだ若いと言って参加しない方と
        介護が必要で遠慮される方と
        ボランテァで私は参加しましたが
                 私も参加の年頃か::インフルエンザ
         是も補助の対象::予約しないと:::



2010年10月20日水曜日

水引赤白、コルチカム

水引草の白です野に見られます。
ひっそり咲いてるので撮りました。
紅白のを貰ったので植えます。種をです。
来年は我が家でも咲くかな

コルチカムです。
秋咲きクロッカスとも言うそうです。土無しでも
栽培できるうとか::
全草にコルヒチンを含む有毒植物として
痛風やリウーマチの薬用成分として知られてるそうです。
通ってるプールで珍しいのが咲いてると
撮らせて頂きました。今頃目に::印象深い花でした。

赤の水引草です。
白とは別のところで撮りました。
水引に似てるとか:::
          秋で我が家の犬も夜静かに寝て呉れて
          私もゆっくりしてます。夏暑かったので疲れて
          今は時候が良いので、過ごしやすいです。
          スポーツも食欲も芸術も今フル回転ですね。
Posted by Picasa

2010年10月16日土曜日

ザクロ、枝豆、紫式部、トランペット

ザクロです。朝日で光ってました。
我が家のは花は咲いた綺麗な花でしたが

枝豆です。黒大豆のです。出荷が出来なかった物です。
頂き物ですが製品として出荷は洗って選別するんですが
頭は帽子をかぶり其処で食べても駄目とか
此のあたりのは東京方面へ出荷とか
紫式部と白式部です。
花より秋の実が綺麗です。
この実の色から源氏物語を著した平安時代の
才女、紫式部の名がつき花言葉も
彼女を連想させるものと::聡明::賢さ::です。
他に赤、ピンク、も有るとか::

トランペットピンクと黄色です
例年ですと沢山の花が咲くんですが今は少ししか咲いてません。
白も昨年は咲いたんですが:::
是も暑すぎたからでしょうか?又是からか:::
             10月も半ば今が一番良い時節でしょうか::
             パソコン教室は3日めで今月は今日で終わり。
             
Posted by Picasa

2010年10月11日月曜日

八幡神社のお祭り

我が広山の八幡神社のお祭りです。
体育の日御神輿が:::子供御輿です。
山から下りる時は軽四に御輿共々乗ります。
地区内を歩く時は御御輿を担ぎます。

お子さんは親戚やお母さんの実家に来たりして
沢山集まります。
途中休みながら地区内を歩きます。

私は神社の境内で撮りました。石段が写ってますが
頂上まで昔は歩いて上ってたんです。
250段位有るでしょうか。八幡神社までの石段はお祭り前
掃除しないと草だらけです。
六ツに区切られて受け持ち区域を整備します。

勝央の美術館でクレパス画の名品展が有りました。
故人の方々の作品が多く観られました。
ほやほやの65歳、免許証で入館出来ました。
喜んで良いのか:::のんびりとゆっくりとした時間を
過ごしました。
巨匠の方々ばかりで良かったですョ。

         此の境内が私の駐車場です。道が狭い処
         カーブとで家まで車でよう上がらないんです。
         春は桜の花に囲まれて:::年に3,000円
         払ってます。お陰か無事故ですョ。
Posted by Picasa

2010年10月7日木曜日

トリトマ、姫リンゴ,ヒマ、テッセン

トリトマです。(トーチリリー)花穂が松明ににてるためとか::
筒状の花が咲きあがります。
北海道でも戸外で越冬するそうです。
でも日照量が足りないと花つきが悪くなるそうです。


姫リンゴが:::何も囲いして無いけど奈義町では
大丈夫だそうです。
秋ですね。
我が家でも盆栽で有りましたが、今は無いです。

姉の家ではタヌキがでたそうですが

ヒマです。生け花などに使われます。
種子から採るヒマシ油は緩下剤、工業用、化粧用にと
重宝されてる。
真紅の光沢のある茎葉と果実の美しさが
人気に成ってるそうです。

季節はずれのテッセンです。
今年は色々の花が時期外れで咲いてますね。
花が咲いてるのも長く楽しめるので良いかな:::
全部撮らして貰ったものです。
Posted by Picasa

2010年10月4日月曜日

人形展と金木犀とキバナコスモス

キバナコスモスです。少し前載せましたがこぼれ花で
した。畑一面に咲いてまして今見ごろです。
奈義町が町起こしで植えられたものです。
文化センターの奥に咲いてます。

小椋紘子さんの人形展です。
岡山の県北で鳥取との県境に有る道の駅の
一つ山の駅の2階で有ったものです。
沢山の中の1部です。
奈義町です。

色々の表情の人形ばかりです。
沢山の人が見に来てました。
奈義町で採れる野菜なども売られてます。
黒豆のアイスクリームも:::
米粉で作られたパンも日によっては販売されてます。
昔懐かしいお菓子も::;

我が家の庭に咲いてる金木犀です。
何時の間にやら:::お祭りが有るので其の掃除より
帰ると良い香り::気付かず居ました。
2本あります。銀木犀が咲かないので切った後
其処へ植えたんです。
形が素人が切ったもので綺麗では有りません。
昨年プログで花をお茶にして飲めると紹介されてましたので
調べてしてみようと思ってます。
          暑さが嘘のように涼しく成り日増すごとに
          寒さも感じだしました今日この頃です。
          人形のアルバムもご覧下さい。 http://picasaweb.google.co.jp/tiyo.okabe/YazqdB#
此処をクリックしてアルバムご覧ください。Posted by Picasa

2010年10月1日金曜日

秋の味覚栗さつまいも::お好み焼き

        赤十字の赤い羽根です。
        地区に配りました。今日からです。              
        お好み焼きと渋皮煮です。

        美味しいと評判を聞き、

        食べに行きました。

        栗です。お友達から頂きました。


        さつまいもです。栗は栗ごはんでなくて


        渋皮煮にしました。右下は白ナスの


        塩炒めです。作ったすぐ後は蒲鉾のよう


        でしたが時間経てば柔らかく成りました。


        NHKきょうの料理を参照しました。


        渋皮煮はネットで見て料理しました。


        渋皮煮はネットを見て::初めてでした。


        柔らかく美味しいのが出来上がりました。
        趣向かえて頂こうと栗ご飯は又の機会に         白なすは塩漬けは固くて食べにくい様


        感じました。ヘチマ料理の場合は、冷めると


        種が固くなります。温めても駄目でした。


        其処から出汁が出てるんでしょうか?


        美味しいのは其れでしたでょうか?